ポンド円:狙いは変わらず○○を待つ!
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓


ポンド円4時間足チャートです。
4時間足は変わらず159.97で、赤の範囲で天井を付けて、159.97以下の青の範囲で底を付けるシナリオで見ています。
前回ブログはこちら
現在は赤の範囲内で高値167.82を付けているので167.82で既に天井を付けていると見ています。
相場は天井を付ければ必ず底へ向けて下落していきます。
そして、上記の画像の様に青の範囲まで時間的な余裕があるのでしばらくは底へ向けて安値更新していく可能性があります。
また、今後159.97を割れてくればこちらのシナリオが確定するので、下落してくれば159.97割れするかしっかり見ていきます。
現在は上昇してきていますが既に167.82で天井を付けている可能性が高いので、
来週まずは戻しを付けて再度下落するか確認していきます。
また、167.82付近でショート狙いで戻しを待っていきます(^^)
日足も見ていきます。
日足チャートです。
日足は変わらず155.58が起点で見ていきます。
日足でも中央の約17本も過ぎて最高値168.70を付けているので、下落しても155.58以上の青の範囲で底を付ける可能性があります。
ただし、4時間足の前回の169.92が起点のシナリオは9日の高値168.70で天井を付けて下落し、起点を割れて159.97で底を付けています。
なので、日足でも9日の高値168.70で天井を付けている可能性が高いです。
日足も今後底へ向けて安値更新していく可能性が高いです。
また、来週には青の範囲に入ってくるので来週からは日足も底を疑いながら見ていきたいと思います。
そして、日足では高値168.70は中央より右側で付けた高値なので下落しても155.58以上の青の範囲で底を付ける事が考えられます。
ただし、天井から一番安い安値が底になるので少なからず16日の安値159.97は割れていく必要があるので頭に入れておいてください。
また、159.97を割れれば155.58を割れてもおかしくないので、155.58以下の青の範囲まで下落する可能性も頭には入れておきたいと思います。
どちらにしても、日足でも168.70で天井を付けていて底へ向けて続落していく可能性が高いのでショートはの優位性が高いです。
なので、先ほどもお伝えした様にこの日足の下落の戻しとなる今回の4時間足の天井167.82付近でショートを狙っていきます。
現在のポジションはこちらです。
猛烈なスピードで一気に成長する人、着々と成長をし続ける人、成長の仕方は、置かれた環境・個人の特性で変わります。
ですが、なかなか成長できない人がいるのも事実です。
成長する人と成長しない人の決定的な違いとはなんなのか?
私なりのポイントを出してみました。
①「面白さ」を発見しまくる ②1分でもやる習慣がある ③臆することなく人を頼る ④仕事を進めるのが早い ⑤頻繁に振り返る ⑥EQが高い ⑦柔軟性が高い ⑧リテラシーが高い ⑨自律性が高い
こんな感じですが、もし成長を感じられない人は一度これからを考えてみてください。
全てでは無く、1つでもいいです。 こういった事が成長効率に繋がります。
まずは1つ、1つできる事から初めて行く事が大切です。
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓



サイクル基本の基本
トレードのメンタル
〇トレーダーが使ってはいけない言葉!
〇あなたの邪魔をするドリームキラーとは!?
〇”成功は引き寄せられる”の真相!
〇メンタルが勝敗を左右する?
〇大数の法則とは?
〇ピグマリオン効果・ゴーレム効果!
〇大切なことはすでに知っている!
〇ノウハウがあるのに勝てないのは○○だから!
〇目標は高い方がいい理由!
〇本気になるための荒業!
〇負けトレードもプラスにする考え方とは!
〇相場は常に正しい!
〇相場は常に冷静に!
〇予測を外しても勝つには!?
〇感情がないトレーダー!
〇勝敗はトレードする前から決まっている?
〇失敗なくして成功なし
※投資は自己責任でお願いします。
あなたもFXで夢を叶えませんか?
-
前の記事
ドル円:今後の狙いと注目ポイント! 2022.06.24
-
次の記事
ユーロ円:先のイメージと狙い! 2022.06.27