ドル円:今週のポイントとトレード戦略!
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓


ドル円4時間足チャートです。
4時間足は変わらず137.66が起点です。
そして、21日の高値142.24で天井を付けて底へ向けて下落中と見ています。
142.24は中央より左側で付けた高値なので今後は変わらず137.66以下の青の範囲まで下落して底を付けるシナリオで見ています。
現在は青の範囲まで時間的な余裕があるのでしばらくは底へ向けて続落して安値更新していく可能性が高いです。
また、直近の安値138.04は青の範囲に入る前の安値なので今後少なからず138.04は割れる可能性が高いです。
そして、今後起点の137.66を割れれば天井142.24という事が確定するので頭に入れておいてください。
本日にも割れてきてもおかしくないのでしっかり見ていきます(^^)
今後のトレードとしてはこれから青の範囲に入ってくる状況なので青の範囲入ってくれば底からロング狙いです。
日足も見ていきます。
日足チャートです。
日足は前回お伝えした様に、137.66が起点と見ています。
そして、先程お伝えした様に今回の4時間足が142.24で天井を付けて今後137.66以下まで下落していく可能性が高いので、
日足の137.66が起点のシナリオも142.24で天井を付けて下落して137.66以下の青の範囲で底を付けるシナリオで見ていきます。
なので、日足も現在は天井142.24から底へ向けて下落中と見ていて、
現在は青の範囲まで時間的な余裕があるのでしばらくは底へ向けて続落して安値更新していく可能性が高いです。
また、日足も今後起点の137.66を割れれば天井142.24という事が確定するので頭に入れておいてください。
このように4時間足と日足は既に天井を付けている可能性があるので短期は下目線で相場を見ておきます。
ただし、ドル円はこれまで見ていた下記画像の140.34が起点のシナリオが継続している可能性も0では無いので注意してください。
140.34が起点のシナリオは既に青の範囲も過ぎていて延長している状況なので可能性は低いと見ていますが、
140.34が起点のシナリオが継続していた場合、時間的な余裕が無いので今回の4時間足の底で日足も底を付ける可能性が高いので頭には入れておいてください。
どちらにしても4時間足の状況からまだ続落していく可能性が高いので、先程もお伝えした様に142.24付近でも戻しを待ちながら相場を見ていきたいと思います(^^)
現在のポジションはこちらです。
不調期のコツ
不調の時期が続いた時も時間をとって再点検するのが良いです。
例えば口座残高が20%以上減ったらポジションを全て手仕舞って、不調の原因を突き止めるまで休暇にするといったルールが効果的です。
あるいは連続して損失を出したり、10回連続してトレードで損したら、休むという決め方もあり得ます。
この休暇の目的はトレードプランに根本的な欠点が無いかを調べて、それ以上損失が広げる前に手直しする事にあります。
この休暇は態勢の立て直しという別の目的にも役立ちます。
負けが続くと悪い事ばかり頭に浮かんで馬鹿げた事をしでかすようになります。
休みを取れば一から出直す気分になり、損を取り返そうと焦った時に犯す過ちを避けられます。
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓



サイクル基本の基本
トレードのメンタル
〇トレーダーが使ってはいけない言葉!
〇あなたの邪魔をするドリームキラーとは!?
〇”成功は引き寄せられる”の真相!
〇メンタルが勝敗を左右する?
〇大数の法則とは?
〇ピグマリオン効果・ゴーレム効果!
〇大切なことはすでに知っている!
〇ノウハウがあるのに勝てないのは○○だから!
〇目標は高い方がいい理由!
〇本気になるための荒業!
〇負けトレードもプラスにする考え方とは!
〇相場は常に正しい!
〇相場は常に冷静に!
〇予測を外しても勝つには!?
〇感情がないトレーダー!
〇勝敗はトレードする前から決まっている?
〇失敗なくして成功なし
※投資は自己責任でお願いします。
あなたもFXで夢を叶えませんか?
-
前の記事
豪ドル円:今週は○○狙いで、○○に注目! 2022.11.27
-
次の記事
ポンド円:予想通りの展開!○○を準備! 2022.11.29