言葉の使い方で成功思考になれる
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓


「人は言葉の選び方によって自分も左右される」生き物です。
ポジティブな言葉を使えばポジティブ思考になりますし、ネガティブな言葉を使えばネガティブ思考になってしまいます。
良くも悪くも自分を洗脳できてしまうんです。
例えば、「自分は英語が不得意だ」という言い方はよくないです。
これを良い言い方に変換すると、「自分は英語を勉強してこなかった」となります。
どちらの言葉を使っても、相手は「この人は英語が得意じゃない人なんだ」
と感じるかもしれませんが、実は全く違います!!
英語が向いているか、向いていないかというのは断定することはできないし、断定する必要は全くないんです。
確実なことは、学生のときに英語を勉強していなかった、だから今はできない ということです。
なぜか?
やればできるからです。
やればできるのに「自分には向いていない」と蓋をしてしまって、端からやらない人が残念ながら私の知り合いにも多くいます。
これは本当にもったいないことだと思っています。
だから、「やればできる」という可能性を残している言葉を使うのがポジティブな言葉なんですね。
「自分は英語が不得意だ」という言い方は自分で自分の可能性を決めつけてしまっています。
「自分は運動が苦手だ」「自分は歌が下手だ」「自分はFXで稼げない」
全てネガティブな断定であって、自分次第で運動もできるようになるし、歌も上手くなり、FXでも稼ぐことはできるようになります。
ですが、多くの人が無意識のままそういう言葉を使ってしまっています。
言葉は、親や周りの環境によって影響されるので、気づかない内に学んでしまっているんです。
社長や人のトップに立つような人、成功者と話してみてください。
ネガティブな人なんて一人もいませんし、ポジティブな言葉しか使いません。
少なくとも私は成功している人でネガティブな人を知りません。
普段何気なく使っている言葉を少し気をつけるだけで、成功者思考になっていきます。
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓



サイクル基本の基本
トレードのメンタル
〇トレーダーが使ってはいけない言葉!
〇あなたの邪魔をするドリームキラーとは!?
〇”成功は引き寄せられる”の真相!
〇メンタルが勝敗を左右する?
〇大数の法則とは?
〇ピグマリオン効果・ゴーレム効果!
〇大切なことはすでに知っている!
〇ノウハウがあるのに勝てないのは○○だから!
〇目標は高い方がいい理由!
〇本気になるための荒業!
〇負けトレードもプラスにする考え方とは!
〇相場は常に正しい!
〇相場は常に冷静に!
〇予測を外しても勝つには!?
〇感情がないトレーダー!
〇勝敗はトレードする前から決まっている?
〇失敗なくして成功なし
※投資は自己責任でお願いします。
あなたもFXで夢を叶えませんか?
-
前の記事
ユーロドル:霧が晴れてくる相場! 2019.01.12
-
次の記事
ドル円:今週のトレード予定! 2019.01.14