ドル円:下落開始!今後のシナリオと戦略!
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓


ドル円4時間足チャートです。
4時間足は変わらず137.66が起点です。
そして、21日の高値142.24で天井を付けて底へ向けて下落中と見ています。
142.24は中央より左側で付けた高値なので今後は137.66以下の青の範囲まで下落して底を付けるシナリオで見ていきます。
現在は青の範囲まで時間的な余裕があるのでしばらくは底へ向けて続落して安値更新していく可能性が高いです。
このようにまだ続落していくと見ていますが、ショートの損切りポイントとなる天井142.24から現在は離れいるので様子見です。
今後142.24付近までの戻しがあればショートを狙っていきます。
また、今後起点の137.66を割れれば天井142.24という事が確定するので頭に入れておいてください。
本日にも割れてきてもおかしくないのでしっかり見ていきます(^^)
日足も見ていきます。
日足チャートです。
日足は前回お伝えした様に、137.66が起点と見ています。
そして、先程お伝えした様に今回の4時間足が142.24で天井を付けて今後137.66以下まで下落していく可能性が高いので、
日足の137.66が起点のシナリオも142.24で天井を付けて下落して137.66以下の青の範囲で底を付けるシナリオで見ていきます。
なので、日足も現在は天井142.24から底へ向けて下落中と見ていて、
現在は青の範囲まで時間的な余裕があるのでしばらくは底へ向けて続落して安値更新していく可能性が高いです。
また、日足も今後起点の137.66を割れれば天井142.24という事が確定するので頭に入れておいてください。
このように4時間足と日足は既に天井を付けている可能性があるので短期は下目線で相場を見ておきます。
ただし、ドル円はこれまで見ていた下記画像の140.34が起点のシナリオが継続している可能性も0では無いので注意してください。
140.34が起点のシナリオは既に青の範囲も過ぎていて延長している状況なので可能性は低いと見ていますが、
140.34が起点のシナリオが継続していた場合、時間的な余裕が無いので今回の4時間足の底で日足も底を付ける可能性が高いので頭には入れておいてください。
どちらにしても4時間足の状況からまだ続落していく可能性が高いので、先程もお伝えした様に142.24付近でも戻しを待ちながら相場を見ていきたいと思います(^^)
ドル円のロングは建値まで戻ってきたので建値で決済して、クロス円でショート保有しました。
現在のポジションはこちらです。
長期的に生き残る
FXにおいて撤退する事は損失を防ぐのではなく、利益を守る事を目的としています。
トレードを仕掛けて順調にいった場合、トレードが順行した場合、その利益を目減りさせたくないのは、自分のお金なので当然です。
それが含み益でまだ実現していないのか、それともその日大きく利が乗ったのかは関係ありません。
それを確保して貴重な資金を保全するのです。長期的には1円単位でも大事な事です。
細かい事は気にしないと気取ってはいけません。
儲かっているからといって利益の少ないトレードをしてはいけません。
どんなトレードの決定も、それまでのトレードや成績の良し悪しとは無関係に下さなければなりません。
1日の撤退水準が1万円だったとすれば、好調な日に許容する最大目減り額もそれと同じにします。
その範囲内の好きな水準を設定して資金管理計画の中に組み入れます。
トレードで一番落ち込むのは昼食時に儲かっていながら、結果的に大損する事です。
1日が天国から地獄に変わると気分が打ちのめされるので注意してくださいね(^^)
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓



サイクル基本の基本
トレードのメンタル
〇トレーダーが使ってはいけない言葉!
〇あなたの邪魔をするドリームキラーとは!?
〇”成功は引き寄せられる”の真相!
〇メンタルが勝敗を左右する?
〇大数の法則とは?
〇ピグマリオン効果・ゴーレム効果!
〇大切なことはすでに知っている!
〇ノウハウがあるのに勝てないのは○○だから!
〇目標は高い方がいい理由!
〇本気になるための荒業!
〇負けトレードもプラスにする考え方とは!
〇相場は常に正しい!
〇相場は常に冷静に!
〇予測を外しても勝つには!?
〇感情がないトレーダー!
〇勝敗はトレードする前から決まっている?
〇失敗なくして成功なし
※投資は自己責任でお願いします。
あなたもFXで夢を叶えませんか?
-
前の記事
豪ドル円:今後の注目ポイントと狙い! 2022.11.23
-
次の記事
ポンド円:ポジション保有中!今後のトレードイメージ! 2022.11.25