ドル円:新規ポジション保有!今後のトレードイメージ!
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓


ドル円4時間足チャートです。
前回ブログはこちら
クロス円の状況から、ドル円の4時間足も6月1日の安値138.42が起点でスタートしていると見ています。
138.42が起点のシナリオは、まだ反転して間もないので、断定ではできません。
ただし、時間的な余裕があるので、まだ上昇に注意が必要です。
シナリオは今後の動きから、
中央より右側で天井を付ける場合は、下落しても138.42以上の青の範囲で底を付ける。
中央より左側で天井を付ける場合は、138.42以下の青の範囲で底を付ける。
上記の様に、今後の上昇時間に注目して、判断していきたいと思います。
このように、138.42が起点でスタートしていると見て、138.42付近でロング保有しておきました。
ただし、来週には天井を付けて下落する可能性もあるので、リスクヘッジとして短期的に一部の利確も考えておきます(^^)
ドル円もここからのロングは追っかけエントリーになるので、次は天井まで待って、ショート狙いで相場を見ておきましょう。
今後はクロス円の動きも見ながら天井を判断していきたいと思います。
日足も見ていきます。
日足チャートです。
日足も前回お伝えした様に、133.49が起点です。
133.49が起点のシナリオは、現在は丁度中央で最高値140.92を付けているので、今後133.49以下の青の範囲まで下落して底を付ける事が考えられます。
ただし、まだ天井へ向けて上昇中で、4時間足から考えてもまだ上昇余地があるので、まだ高値更新に注意しておきます。
そして、これから高値更新する場合、中央より右側で天井を付ける事になるので、下落しても133.49以下の青の範囲で底を付ける可能性が高いので頭に入れてください。
現在はまだ天井へ向けて上昇中と見ていますが、中央より右側で動いているので、高値更新しても天井を疑いながら見ていきます。
日足は今回もしくは次回の4時間足の天井が日足で天井を付ける可能性が高いので頭に入れておいてください。
保有しているロングは日足の天井まで保有していくイメージです(^^)
日足の天井は今後の4時間足の動きから判断していきます。
現在のポジションはこちらです。
トレードの点検事項
トレードは仕掛けた後も点検する事が大事です。
以下に未決済のトレードの点検事項をお伝えしていきます。
・目標領域に達したか ・目標付近にある為注意して見守る必要があるか ・ポジションの増し玉か短縮の必要があるか
・計画通りに進んでいるか ・もっと有望な銘柄は無いか ・決済すべきか、それとも保有すべきか
・損切りポイントに近づいているか ・損切りポイントを無視してしまったか
未決済のトレードの点検を終えたら、次は負けトレードを調べます。
わずかな損失で正しく損切りしたトレードも点検するべきです。
何より正しい行動であり、点検する事でより磨きをかけてください(^^)
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓



サイクル基本の基本
トレードのメンタル
〇トレーダーが使ってはいけない言葉!
〇あなたの邪魔をするドリームキラーとは!?
〇”成功は引き寄せられる”の真相!
〇メンタルが勝敗を左右する?
〇大数の法則とは?
〇ピグマリオン効果・ゴーレム効果!
〇大切なことはすでに知っている!
〇ノウハウがあるのに勝てないのは○○だから!
〇目標は高い方がいい理由!
〇本気になるための荒業!
〇負けトレードもプラスにする考え方とは!
〇相場は常に正しい!
〇相場は常に冷静に!
〇予測を外しても勝つには!?
〇感情がないトレーダー!
〇勝敗はトレードする前から決まっている?
〇失敗なくして成功なし
※投資は自己責任でお願いします。
あなたもFXで夢を叶えませんか?
-
前の記事
豪ドル円:利益増加中!来週のシナリオとポイント! 2023.06.03
-
次の記事
ポンド円:注目ポイント目前!今後の狙いは!? 2023.06.07