豪ドル円:安値更新!今後のシナリオと狙い!
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓
にほんブログ村
昨日のフォロー口座のトレード履歴です。
-5万6353円でした。
先週5/2~5/6が+73万1818円でした。
1日単位での負けもありますトータルでプラスを作ります。
こちらをフォローしていただくと同じトレードが出来るような新しいシステムをテスト中です。
近日詳細をお伝えしたいと思います。
豪ドル円4時間足チャートです。
4時間足は変わらず90.42が起点のシナリオで見ています。
前回ブログはこちら
4時間足は予想通り中央より右側で高値94.00を付けていますが、注意していた様に起点の90.42以下まで下落していきましたね。
なので、今回は上記の画像の様に90.42以下の青の範囲で底を付けると見ていきます。
90.42を割れたので天井94.00が確定して現在は底へ向けて下落中です。
そして、上記の画像の様に青の範囲までもう少し時間があるのでまだ安値更新していくと見ています。
今後青の範囲に入ってくれば他クロス円の動きも見ながら底を疑いながら見ていきます。
また、豪ドル円では起点以下まで下落したので、他クロス円の4時間足も起点以下まで下落する可能性も0では無いので注意しておきます。
4時間足で動きがあったので日足も確認していきます。
日足チャートです。
日足はこれまで見てきた83.79が起点のシナリオが青の範囲内で付けた安値90.42で底を付けて反転上昇中と見ていましたが、
先程お伝えした様に90.42も割れてきたので、日足の90.42が起点のシナリオも天井94.00が確定してしまいました。
この場合明確な上昇も無く天井を付けた事になるので、日足は83.79が継続していてこれから底を付けると見ていきます。
ただし、83.79が起点のシナリオは上記の画像の様に青の範囲も過ぎていて時間的な余裕はないので、今回の4時間足の底で日足も底を付ける可能性が高いです。
なので、今後は4時間足の動きを見ながら日足の底を判断していきます。
現在はクロス円は動きがバラバラで少し複雑な状況ですが、
他クロス円の4時間足で起点を割れている通貨ペアは、日足も3月7日付近の安値が起点のシナリオがこれから底を付けると見ていくので頭に入れておいてください。
豪ドル円は今回の4時間足の底で日足の83.79が起点のシナリオが底を付けると見ているので、今回の4時間足の底から再度ロングを狙っていきます。
保有をしていたロングは下落の可能性が高くなってきたので全て決済しました。
精神論と根性論
精神論や根性論とは、「人間の精神力は高ければ高いほど、物質的な劣勢を跳ね返せる」とされていて、
苦難に屈しない精神=根性があれば、どんな問題でも解決でき、またはどんな目標にも到達できるとされており、
人間の限界を引き上げるものとする考え方のもと、家庭や義務教育などで受け継がれてきています。
スポーツやビジネスなど様々な分野において、現在でも用いられている思考法でしたが、今では厳しく批判される面もあり、その賛否は大きく分かれています。
根性論のメリットは基本的に精神的に弱っている部分を補ったり、活を入れて気合を入れる事で、前向きな考えを持てるようにするためとして用いられます。
現代では営業職をはじめとするビジネスの世界でも多く用いられており、ビジネス本には根性論の色彩が強く記載されています。
実際にメンタル面が結果を左右する場面が多いのも事実です。
精神論・根性論は、モチベーションを維持させる事にも効果があり、苦しい時のための状況を打破するためにも必要な要素だったりします。
ただし、思考が過度になる傾向が強く、間違った方向へ進んでいく事が多い事も多くなるので注意です。
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓
にほんブログ村
Twitterはこちら♪
サイクル基本の基本
トレードのメンタル
〇トレーダーが使ってはいけない言葉!
〇あなたの邪魔をするドリームキラーとは!?
〇”成功は引き寄せられる”の真相!
〇メンタルが勝敗を左右する?
〇大数の法則とは?
〇ピグマリオン効果・ゴーレム効果!
〇大切なことはすでに知っている!
〇ノウハウがあるのに勝てないのは○○だから!
〇目標は高い方がいい理由!
〇本気になるための荒業!
〇負けトレードもプラスにする考え方とは!
〇相場は常に正しい!
〇相場は常に冷静に!
〇予測を外しても勝つには!?
〇感情がないトレーダー!
〇勝敗はトレードする前から決まっている?
〇失敗なくして成功なし
※投資は自己責任でお願いします。
あなたもFXで夢を叶えませんか?
-
前の記事
ユーロ円:予想通りの展開!利益増加中! 2022.05.09
-
次の記事
ドル円:予想通り高値更新!今後のトレード戦略! 2022.05.11