ユーロ円:高値更新で利益増加中!
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓
にほんブログ村
ユーロ円4時間足チャートです。
前回ブログはこちら
4時間足は変わらず142.54が起点です。
前回もお伝えした様に、142.54が起点のシナリオは、中央より右側の赤の範囲で天井を付けて下落して142.54以上の青の範囲で底を付けるシナリオで見ていきます。
本日も高値更新していますが、現在は赤の範囲に入っているので常に天井は疑いながら見ています。
そして、他クロス円の4時間足ではまだ上昇余地のある通貨ペアもあるので、もう少し上昇に注意しておきます。
どちらにしても、常に天井は疑いながらショート狙いで見ていきます。
ただし、これから青の範囲に入ってくるので、下落してくれば底を疑いながら見ていく必要があります。
なので、ショートは短期的に狙っていきたいと思います。
上昇すればロングの利益が伸びるので特に問題はありませんし、ゆっくり相場を見ていきます(^^)
日足も確認していきます。
日足チャートです。
日足は138.81が起点です。
日足も前回お伝えした様に、中央より右側で天井を付けて下落して、138.81以上の青の範囲で底を付けるシナリオで見ていきます。
どちらにしても、日足も中央より右側で動いているので、常に天井は疑いながら相場を見ていきます。
ただし、中央より右側の範囲もまだ時間的な余裕があるので、まだ上昇には注意しておきます。
そして、今回もしくは次回の4時間足の天井が日足の天井になる可能性が高いので頭に入れておいてください。
日足の天井は今後の4時間足の動きから判断していきます。
このように、日足でもまだ上昇余地が十分あるので保有しているロングはまだまだ利益を伸ばしていきたいと思います(^^)
現在のポジションはこちらです。
様子見すべきタイミング2
最悪を避け、最高の利益を上げる事が出来る事こそがプロのトレーダーです。
有利でない時は様子見して、機会損失は損失よりもマシという事は忘れないでください。
以下の例に該当する場合は、様子見すべき時期の可能性が高いです。
・連勝後に2連敗
トレードは連勝後に自滅する事が多いです。
換言すれば最悪の失敗は最高の成功の後に生じる事が多いです。
・不安
トレーダーは時を経る事によって、いわゆる勘が働くのです。
この勘は長年の経験によって磨かれるもので、感情的かつ直観的な回路を通じて機能するものです。
よく発達した勘を身に着けているプロのトレーダーはこれらのヒントを尊重します。
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓
にほんブログ村
Twitterはこちら♪
サイクル基本の基本
トレードのメンタル
〇トレーダーが使ってはいけない言葉!
〇あなたの邪魔をするドリームキラーとは!?
〇”成功は引き寄せられる”の真相!
〇メンタルが勝敗を左右する?
〇大数の法則とは?
〇ピグマリオン効果・ゴーレム効果!
〇大切なことはすでに知っている!
〇ノウハウがあるのに勝てないのは○○だから!
〇目標は高い方がいい理由!
〇本気になるための荒業!
〇負けトレードもプラスにする考え方とは!
〇相場は常に正しい!
〇相場は常に冷静に!
〇予測を外しても勝つには!?
〇感情がないトレーダー!
〇勝敗はトレードする前から決まっている?
〇失敗なくして成功なし
※投資は自己責任でお願いします。
あなたもFXで夢を叶えませんか?
-
前の記事
ポンド円:シナリオとトレード戦略! 2023.04.18
-
次の記事
豪ドル円:+1200pisp利確!次のトレード準備! 2023.04.20