豪ドル円:昨日も安値更新!今後の動きに注目!
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓


豪ドル円4時間足チャートです。
前回ブログはこちら
4時間足のこれまで見ている89.15が起点のシナリオは、92.34で天井を付けて下落中と見ています。
ただし、現在は既に青の範囲も過ぎているので、時間的な余裕はありません。
なので、常に底は疑いながら見ていきます。
昨日の安値90.74で底を付けている可能性も視野に入れておきます。
90.74が起点のシナリオは、まだ反転して間もないので、断定できませんが、時間的な余裕があるので上昇に注意が必要です。
まだ安値更新する場合は、89.15が起点のシナリオが継続している可能性も考えていきますが、時間的な余裕は無いので常に底は疑いながら見ていきます。
ドル円とクロス円は通貨ペアによって高値更新もしくは安値更新している状況で、複雑な状況なのでまだ様子見しています。
今後の動きからトレードはやっていきたいと思います(^^)
日足も見ていきます。
日足チャートです。
日足のこれまで見ている86.04が起点のシナリオは、89.15で底を付けていると見ています。
89.15が起点のシナリオは、上記大画像の様に、まだ反転して間もないので、断定は出来ませんが、時間的な余裕があるので上昇に注意しておきます。
89.15が起点のシナリオは、下記の様に、今後の上昇時間と4時間足の動きから判断していきます。
中央より左側で天井を付ける場合は、89.15以下の青の範囲まで下落して底を付ける。
中央より右側で天井を付ける場合は、下落しても89.15以上の青の範囲で底を付ける。
そして、他クロス円も同じ状況なので、他クロス円の動きも見ながら判断していきたいと思います(^^)
現在保有しているポジションはありません。
戦略の優位性
トレード戦略を立てる目的は、自分が有効と判断したルールに従ってする事にあります。
戦略があれば、間違ったトレードや過剰トレードを避けられます。
少なくとも無駄なトレードをし過ぎる過剰なトレードはしなくてすむと思います。
戦略によっては多くのトレードが必要になる事もありますが、
そんな場合でも、少なくとも最善と考えられるトレードに集中し続ける事が可能になります。
戦略がなければどのトレードにも根拠が無くなり、状況が変わるたびに正反対の方向に向かいかねません。
戦略があればどんな場面でも同じ方向でトレードする事になり、半分以上正しい判断する事ができ、そうでなければその戦略を放棄するか修正する事になります。
戦略がある事で、トレードで集中する事ができ、感情に流されにくくなるので忘れないでください(^^)
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓



サイクル基本の基本
トレードのメンタル
〇トレーダーが使ってはいけない言葉!
〇あなたの邪魔をするドリームキラーとは!?
〇”成功は引き寄せられる”の真相!
〇メンタルが勝敗を左右する?
〇大数の法則とは?
〇ピグマリオン効果・ゴーレム効果!
〇大切なことはすでに知っている!
〇ノウハウがあるのに勝てないのは○○だから!
〇目標は高い方がいい理由!
〇本気になるための荒業!
〇負けトレードもプラスにする考え方とは!
〇相場は常に正しい!
〇相場は常に冷静に!
〇予測を外しても勝つには!?
〇感情がないトレーダー!
〇勝敗はトレードする前から決まっている?
〇失敗なくして成功なし
※投資は自己責任でお願いします。
あなたもFXで夢を叶えませんか?
-
前の記事
ユーロ円:2つのシナリオと狙い! 2023.05.25
-
次の記事
ドル円:新規ポジション保有!来週のシナリオと狙い! 2023.05.27