ドル円:今後は○○を待ち○○狙い!
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓


ドル円4時間足チャートです。
前回ブログはこちら
4時間足は前回お伝えした様に、5月19日の安値137.41です。
133.41が起点のシナリオは、中央より右側の赤の範囲で天井を付けて、下落しても137.41以上の青の範囲で底を付けるシナリオです。
現在はクロス円の状況から、予想通りに赤の範囲で付けた5月30日の高値140.92で天井を付けている事が考えられます。
なので、現在は底へ向けて下落中で、青の範囲まで時間的な余裕があるので、しばらくは続落して安値更新していく可能性が高いです。
中央より右側で天井を付けているので、今後は137.41以上の青の範囲まで続落して底を付ける事が考えられます。
ただし、クロス円の4時間足は既に起点以下まで下落している通貨もあるので、
ドル円の137.41が起点のシナリオも今回は137.41以下の青の範囲まで下落して底を付ける可能性も十分あるので頭に入れておいてください。
今後は青の範囲に入ってくれば底を疑いながら見ていきたいと思います。
どちらにしても、今後続落していく可能性が高いですが、現在は既に下落して天井140.92から少し離れているので、
140.92付近まで戻しがあればショート狙いです(^^)
4時間足で動きがあったので、日足も見ていきます。
日足チャートです。
日足も前回お伝えした様に、133.49が起点です。
133.49が起点のシナリオは、クロス円の状況から、140.92で天井を付けて、144.49以下の青の範囲まで下落して底を付ける可能性が高いと見ています。
クロス円の日足は直近の最高値で既に天井を付けている可能性が高い通貨ペアもあるので、
ドル円の日足も5月30日の高値140.92で天井を付けて、現在は底へ向けて下落中と見ています。
日足も青の範囲まで時間的な余裕があるので、しばらくは続落して安値更新する可能性が高いと見ています。
そして、今後137.41を割れれば、日足も140.92で既に天井を付けている可能性が高くりなり、
133.49を割れれば日足も140.92で天井を付けている事が確定するので、頭に入れておいてください。
このように、日足でも140.92天井を付けて、今後続落する事が考えられますが、まずは137.41を割れるか注目していきます(^^)
クロス円も同じ状況なので昨日ショート保有しました。
現在のポジションはこちらです。
行動のバランス
行動しなければ何も達成する事は出来ないし、トレードで利益を上げる事もできないという意味で、行動する事は必要です。
ただし、常にトレードしているか、トレードの準備が出来ており、常に構想しなければいけないと感じているトレーダーが多いですが、
この考え方は間違っていて、成長途中にあるトレーダーがこれを頻繁に行えば損害は非常に大きくなります。
時には休み、様子見する事が最も重要な行動である事もあります。
私たちには、相場を動かすような力はありません。
確率を決める事もできません。
時にはやる事全て上手くいき、全てがチャンスに感じる時もあります。
ただし、真逆の状況の時もあるという現実を見なければいけません。
相場が思う様にいかずに、低リスクのチャンスが殆ど存在せず、リスクだけが増加する時もあります。
この場合は、何もしない事がベストな行動ですし、資金を失わない為の唯一の行動である事が多いので忘れないでくださいね(^^)
↓モチベーションUPになるので、ポチッと応援お願いします!↓



サイクル基本の基本
トレードのメンタル
〇トレーダーが使ってはいけない言葉!
〇あなたの邪魔をするドリームキラーとは!?
〇”成功は引き寄せられる”の真相!
〇メンタルが勝敗を左右する?
〇大数の法則とは?
〇ピグマリオン効果・ゴーレム効果!
〇大切なことはすでに知っている!
〇ノウハウがあるのに勝てないのは○○だから!
〇目標は高い方がいい理由!
〇本気になるための荒業!
〇負けトレードもプラスにする考え方とは!
〇相場は常に正しい!
〇相場は常に冷静に!
〇予測を外しても勝つには!?
〇感情がないトレーダー!
〇勝敗はトレードする前から決まっている?
〇失敗なくして成功なし
※投資は自己責任でお願いします。
あなたもFXで夢を叶えませんか?
-
前の記事
豪ドル円:今後のポイントと狙い! 2023.05.30
-
次の記事
ポンド円:2つのシナリオを考えて、ここからの動きに注目! 2023.06.01